top of page

柏原市 ストレートネック

執筆者の写真: 黒川直輝黒川直輝

更新日:2020年8月8日


 

「首や肩のこりが慢性化して辛い」という方には、 ある悪い法則があるようです。

例えば、 長時間うつむき姿勢を毎日毎日とっていると、 頭の位置を支える首の筋肉が凝ってしまい、 生理的な頚椎のカーブが失われるストレートネックになりやすいのです。



頭部前方変位とストレートネックの関係

長時間のパソコン作業はもっとも代表的なストレートネックの原因の一つです。

最近は、 当院でもスマートフォンやタブレットの使い過ぎでストレートネックになり、 強い肩こりや頭痛・めまいの他に、 諸々の痛みや手のしびれ等を訴える患者様が増えています。

ストレートネックが原因で痛みが出る箇所

そうならないための簡単な予防法があります。

長時間そのような作業(使用)をする場合は、 こまめに休憩をとり、 首・肩などの運動を行う予防法を積極的におすすめしています。

参考に「首の運動」を3週間続けてみてください。


何か変わるかもしれませんよ。 実際に行っている患者様にモデルをお願いしてやってもらいました。 Sさんのご協力に感謝申し上げます。

ストレートネックの予防法 1 首を顎を引いたままで水平に前後に10回移動させます。 両手で最大限に顎を引き圧力をかけるのも効果的です。 これを1セットとします。 1日に6〜8セット行いましょう。 柏原市 整体院なら業歴20年超えの整体院K’sバランス  どこへ行っても良くならない首肩腰痛・頭痛でお悩みならご相談ください。 整体院K’sバランス

柏原市法善寺4-1-11

Comentários


整体院K'sバランス
近鉄大阪線「法善寺」駅ホーム横で徒歩1分
JR大和路線「柏原」駅から徒歩15分 
駐車場1台あり 

施術時間:

平日      9:00~20:00
土曜日 18:00まで

予約制

 

定休日:日・祝・水午後

●お取扱い業務:頭の痛さ、首・肩のつらさ、顎の痛み、腰がつらい(出産前後にも)坐骨神経に沿った痛み、椎間板ヘルニアの痛み、O脚X脚の悩み

しびれ、慢性的な症状などでお悩みの方

柔道整復師(国家資格) 
カイロプラクター 
​DRTマスターインストラクター
健康管理士一般指導員
ホームヘルパー2級
二級建築士(国家資格)

bottom of page