top of page

病気が口呼吸から鼻呼吸にかえたら、効果てきめん改善する話し

おはようございます。

自然な心とカラダを取り戻す 整体師 黒川です。

今日も訪れていただきありがとうございます。

朝起きると口と喉がカラカラの時がありませんか。

あれは、

寝ているあいだに口で呼吸していたからなんです。

このとき身体の中はどうなっていると思いますか?

あまり良い状態でない気がしませんか。

風邪を引いているときや、花粉症の時、

あるいは、

元々口呼吸の習慣がついてしまっていたりすると、

このようなことになります。

以前ぼくが花粉症だったころ、

よく喉がカラカラに乾いていました。

寝ているときの呼吸で花粉の侵入を防ごうと

寝る前はマスクをしていましたが、

いつのまにか、外しているンですね。

その時の鼻の中は、鼻クソ(笑)もなく乾いていました。

鼻粘膜は乾ききって鼻の役目をほとんどしていませんでした。

鼻の役目は、呼吸です。

鼻から空気を吸うことで、

たくさんの空洞にある鼻粘膜が空気中のばい菌を濾過し、

空洞の体温と湿気であたため、

吸った空気で身体を冷やさないようにすることです。

ところが、

口で呼吸をするということは、

鼻を使わなくなったことで、

鼻の粘膜にカビが生えて、粘膜が乾燥し

役に立たないようになります。

そして、口の中は唾液も蒸発し、

ばい菌の繁殖が抑えられません。

そして、

喉の入り口には扁桃腺という免疫器官があります。

幼少時には、ばい菌の駆除のためによく働いていた扁桃腺ですが、

体の成長とともに全身のリンパ腺の免疫機能が発達しますので、

扁桃腺の免疫の働きは弱くなり、

ばい菌の身体への侵入を防ぐのにはかなり無理があります。

ということは、

口で呼吸すると、

ばい菌は身体の中にイケイケ・ドンドンの状態になるということです。

鼻呼吸のメリット、口呼吸のデメリットがおわかりいただけましたか。

もう一度いいますね。

口は食べ物を噛んで飲むところなんですよね。

腸の仲間なんです。腸の入り口なんです。

呼吸する器官ではありません。

鼻は太古の昔、

ヒトが魚だったころの鰓(エラ)から進化したもの、

呼吸をするところなんです。

鼻で空気を吸って、空気中のばい菌を減らし、

湿度のあるあったかい空気を身体に取り込むのが役目です。

このように、口や鼻に

自然で当たり前な仕事をさせれば、

病気になりにくい自然な体に近づけるはずとぼくは考えます。

お読みいただきありがとうございました。

自然な心体を取り戻す 整体師

黒川なおき

整骨院K’sバランス

〒582-0005

大阪府柏原市法善寺4-1-11

072-970-5876

https://www.ks-balance.jp

閲覧数:0回0件のコメント

Comments


bottom of page